お買いものは、近清ー国産・無添加の京漬物Yahooショッピング店をご利用ください。
税抜価格を表示しております。別途消費税がかかりますのでご了承ください。
京やげんシリーズは、「料理を楽しむ京都らしい薬味を作ろう」という10代目の一言で始まりました。その最初の薬味が「黒七味」でした。
そこでまず目をつけたのが主役の原料「唐辛子」
黒七味の基本となる唐辛子には、私共、近清と懇意の農業生産法人株式会社全笑のオリジナル品種「京新清水唐辛子」を使用しています。
この唐辛子は、京都・丹波地方を中心に、近隣の農家さんにも協力していただき栽培されています。生産者の顔が見え、栽培管理された、安心・安全な唐辛子を提供しています。
栽培の中心となる、京都・丹波地方は今でも多くの自然が残り、空気・水・土が清らかな場所です。このような環境を利用して多くの京野菜や黒豆などが栽培されています。「京新清水唐辛子」もこのような環境で栽培・収穫がされています。
「京新清水唐辛子」は鷹の爪や他の一味や七味に使用されている唐辛子と比べ、旨味の元となるアミノ酸がより多く含まれています。このため唐辛子の辛さの中に野菜の旨味も感じることができる唐辛子で、黒七味では、これを焙煎したものを使用しています。唐辛子に熱を加えることで、辛さと旨味がより強くなり、通常の唐辛子にない深みが出るのです。
その独特の風味が評判となり、今では近清の隠れた人気商品となっております。「漬物やさんの黒七味」皆様もいかがでしょうか。
京やげん黒七味西門 /480円
焙煎した「京新清水唐辛子」に香り高い「山椒」、「白ごま」「黒ごま」、爽やかな香りの「みかん陳皮」、磯の香りのする「アオサ」、味のアクセントとなる「生姜」の全て厳選した国産原料7つで仕上げた七味となります。山椒、陳皮の爽やかな香りは、みそ汁、うどんはもちろん、肉料理や洋風料理にも良く合います。
京やげん生七味 /665円
唐辛子は「黒七味」同様「京新清水唐辛子」を使用しております。
原料を一度乾燥させる<乾燥七味>とは違い、原材料を生のまま練り合わせてつくっておりますので、その独特の食感と鮮烈な香りが特徴です。近清の生七味は特に柚子の香りを際立たせ、瓶を開けるとさわやかな香りが鼻をくすぐります。
また、口に入れたときの辛さも乾燥七味よりもダイレクトに伝わってきますので、「黒七味」では辛さが物足りなかったという方にもおすすめです。
総本家近清 定休日
6月の休業日
3日、7日、10日、14日、17日、21日、24日、28日
5月の休業日
10日、13日、17日、20日、24日、27日、31日
5月GW中はお休みなしで営業致します。
GW明けのお休みに関しましてはまたお知らせ致します。
4月の休業日
5日、8日、12日、15日、19日、22日、26日となります。
3月の休業日
1日、4日、5日、8日、11日、12日、15日、29日となります。
2月の休業日
1日、5日、8日、15日、19日、22日となります。
1月の休業日
11日、15日、18日、21日、25日、28日となります。
11月の休業日
11月は定休日なしで営業致します。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
年末年始の休業のお知らせ
12月29日午前中迄営業、12月29日午後~1月4日迄は休業致します。
1月5日より営業再開予定です。
ぬか床体験をご希望の方は、お電話または予約フォームよりお申込みください。
新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては臨時休業を頂く場合もございます。
悪しからずご了承ください。
営業時間:10:00~17:00
TEL:075-257-7066
本社営業日:月~金 10:00~17:00
お電話でもご注文いただけます。営業時間内にお電話ください。
お電話番号:075-257-7066
*お電話注文ご対応日:月~金 10時~17時
土・日・祝は店舗営業のみとなっております。接客中など、お電話対応ができない場合もございますので、ご了承ください。